汐入公園は東京都荒川区、隅田川のほとりに位置する都立公園です。
サッカー場などのグラウンド施設や大きな芝生広場、バーベキュー場、ハーブガーデンなど多様な施設があり、幅広い世代に親しまれています。
今回は

汐入公園にはどんな遊具があるのかな?

汐入公園にはバーベキュー場があるみたいだけど?
といった疑問についてレポしました。

夏場のオアシス☆ふれあい広場
汐入公園の西側に位置する「ふれあい広場」には噴水があり、夏季は水遊びを楽しむちびっ子たちで賑わいます。
しかし、2020年は新型コロナの影響で噴水は中止するとのこと。
残念・・・

街中でもバーベキューが楽しめる
汐入公園中央部にはバーベキュー場があり、全7区画で完全予約制ですが、無料で利用できるのが嬉しいですね。

撮影当日はあいにくの雨・・・
バーベキュー用具などのレンタルは行っていないので、全て自分で用意する必要があります。
水場と炭捨て場が用意されています。
まさにリバーサイドな展望広場
川沿いの展望広場では隅田川が一望できます。
展望広場は汐入公園の南北2か所にあり、写真は南側の広場から撮影したものです。
奥には水神大橋を望みます。

巨大ツインタワーがある遊具広場
遊具広場に着いて、一番に目に飛び込んでくるのが・・

巨大な要塞?のようなツインタワー型複合遊具です!
ツインタワーはどうなっているのかな
それぞれのタワーは3層になっており、1階から2階へは階段で登ることができます。

2階は橋で結ばれており、

さらに3階へは、はしごで登ることができます。

3階はトンネルで繋がれています。

3階からみた景色は・・

あいにくの天候で上部が隠れてしまっていますが、スカイツリーが見られます!
ツインタワーの2階からは空中回廊が伸びており、ツインタワー裏側の広場をぐるっと一周できます。下を見ると意外と高さを感じます。
((((;゚Д゚)))))))

そして、広場を取り囲むようにして、回廊の下部には遊具が設けられています。
まずはよじ登る系。



続いて、謎のウォールが。上部の寸法値はスキマの幅でしょうか?

空中回廊につながるネットウォールをはさんで、

すべり台や


吊り下げトンネルや

クライミングウォールがあります。

小さい子たちが遊べるコーナーも
ツインタワーで遊ばせるのは危なくてまだまだ心配・・というファミリー向けに、遊具広場の一角には、小さい子どもたちが遊べるコーナーもあります。

すべり台やおままごとコーナー、スプリング遊具などがあるので、まったり遊ぶことができますよ!
動画でもチェック!
駐車場とアクセス
汐入公園には駐車場が2か所あり、遊具広場からほど近いのは第二駐車場です。
首都高堤通IC出口から水神大橋を渡り、信号を通過すると右手にあります。

・汐入公園第二駐車場(北) 27台
・汐入公園第一駐車場(南) 43台
第一・第二駐車場とも
普通車 1時間まで300円 以後20分ごとに100円
入庫後12時間最大料金1200円
JR常磐線・東京メトロ日比谷線・つくばエキスプレス
「南千住」駅下車 徒歩12分

↓ランキングに参加しています。ポチッと押していただけるとありがたいです^^

にほんブログ村
コメント